• HOME
  • 婚活パーティー参加前の心がけ

婚活パーティー参加前の心がけ

●高い理想を描かない
理想が高いと、ここが違う、あそこが違う・・となります。 理想の相手を探すのではなく、異性の良いところ、共感できるところを見つけ、自分と合う方を見つけること。そんな心構えで参加しよう。
●時間厳守で
遅刻をしないで15分前には会場に到着を。受付けが込み合う場合がありますので時間の余裕を持って。プロフィールカードの記入もあります。
●服装は、TPOに合わせて
服装は、パーティー形式、体験型やスポーツ系など、イベントの種類によってその場に合う服装を検討。
●プロフィールカードは情報発信源
プロフィールカードには、趣味や仕事について出来るだけ書き込み、アピールできる内容を丁寧に大きな文字で。初対面の間では、唯一の会話の糸口です。背伸びは厳禁、等身大の自分をアピール
●ネタは事前準備
会話の内容は趣味、仕事、休日の過ごし方、地元のことなど話題を事前に準備。異性は、イベントの中で楽しく会話が出来た方や会話の印象が良かった方を選びます。
●誰にでも明るくご挨拶
コミュニケーションの基本は、笑顔でさわやかな挨拶から。主催者のスタッフにも明るく丁寧に対応しましょう。そんな姿を参加者を始め、周りの人は見ています。
●携帯電話は、マナーモード
携帯電話は、電源を切るか、マナーモードに。開催中のボタン操作などは、タブー中のタブー。

体験談
私が失敗したなと思ったのは、携帯の電源をマナーモードにしていなかったり、アドバイザーどうしが喋っているときに、回りが気になりキョロキョロしていた時はよく叱られていました。
自分はたいしたことではないからと思っていましたが、相手にとってはそうではないこともあります。
男性が意外とやってしまうのは、携帯電話に出てしまうことです。
いくら大事な仕事の電話とはいえ、相手に対しては当然失礼ですし、自分が同じことされたらどう思うか考えましょう。
マナーモードか電源を切っておきましょう。その電話に出なくても仕事はクビになりませんから